「やり方」から「あり方」にシフトしたことでオンリーワンに
「株式会社絆すてーしょん」社名変更への想い
「やり方」から「あり方」にシフトしたことでオンリーワンに
「株式会社絆すてーしょん」社名変更への想い
株式会社絆すてーしょん
代表取締役 石川 秀司
小松
ガラス販売の有限会社石川硝子店からリフォーム業に変わって、屋号として「リフォームの鬼」を打ち出してきましたが、今回、社名を株式会社絆すてーしょんに改めましたね。
そこに込めた想いが熱いですね。
石川
10年前にシップさんの水口先生の研修会でその場から逃げ出したいくらいの思いをしたんですが、あの頃は「やり方」ばっかり求めていたんだなと今ならわかります。
どこかに出かけては「やり方」を会社に持ってきて、パートナーである妻ともコミュニケーションが取れていなかったですね。
小松 それが、今や「日本愛妻家協会」(笑)。
石川 調査員です(笑)。
小松 「住育の家」あたりから奥様と考えが合ってきたように思いますが。
石川
シップさんのプレジデントスクールなどを通じて北上に生まれてここで働く役割、使命を意識するようになってきました。
私たちの仕事は建物をリフォームすることが目的ではなく、ここに生きる人や家族の営み、未来を支えることだ、ということで妻とも価値観が一致してきました。
追求することが「やり方」から「あり方」に変わってきた、とも言えます。
小松
それを社名に表現したということですね。
「一般社団法人志授業推進協議会・認定講師」も同じなんですね。
石川
子どもは未来からの使者(タゴール)です。
北上の小中学校で志授業をやらせていたいてますが、子どもには生まれてきた目的、志を持つこと、次に親や先生にはそれを否定しないこと、サポートすること、少なくとも否定しないことを伝えています。
私にできる故郷の未来創りです。
小松 会社での指揮も変わったでしょうね。
石川
小さな会社ですが一人当たりに換算すれば大きなことができます。
例えばお客様に出すハガキの枚数で一人当たりでは日本一とか。
小松
そうやって磨かれていく人間性の向上こそ、最大の会社の強みになりますね。
参入業者が増えてレッドオーシャン化するリフォーム業界の最強戦略だと思います。
情報誌SHIP VOL.10 (2017年11月)掲載
まとめ
「あり方」から始めることが最強の経営戦略
会社の仕事も地域活動も家庭も同じ根から育つ
一人当たりで置き換えると、小さな会社でも大きな目標を追求できる
株式会社絆すてーしょん
代表取締役 石川 秀司
岩手県北上市に本社を構える。一般社団法人志授業推進協議会認定講師を務め、2級建築士、シックハウス診断士補、福祉住環境コーディネーター2級の資格を持ち、精力的に活動。
株式会社シップ
代表取締役 小松 信幸
建築CAD会社社長、エクステリアCAD会社社長を務め、2001年住宅リフォーム会社の業績アップ支援に特化した株式会社シップ創業。
住宅リフォーム事業支援に特化したDERUKUI(出る杭)集団の株式会社シップ代表取締役。支援先600社に対し提供しているのは、Web上の”なんか、この会社いいね”の顧客体験(Wex)。